• ASUS、Copilot+ PC認定のビジネス向け14型ノートPC「ExpertBook P5 (P5405CSA)」
    on 2025年1月15日 at 2:51 PM

    ASUSJAPANは、ビジネス向け14型ノートパソコン「ExpertBookP5(P5405CSA)」を発表。ラインアップとして、「P5405CSA-NZ0054X」「P5405CSA-NZ0150X」「P5405CSA-NZ0052X」を用意し、本日1月15日より発売する。  同社初となるビジネス向けCopilot+PC認定モデル。インテルCoreUltraプロセッサー(シリ...

  • ZTE、クアッドスピーカー搭載の10.95型フルHD+タブレット「nubia Pad SE」
    on 2025年1月15日 at 12:51 PM

    ZTEジャパンは、「nubia」ブランドより、10.95型タブレット「nubiaPadSE」を発表した。  表示部に、10.95型フルHD+ディスプレイ(1920×1200ドット、リフレッシュレート90Hz)を装備したモデル。ボディは、IP42相当の防水・防塵性能を採用。カメラ機能は、メインカメラが有効1300万画素、インカメラが有効500万画素。このほか、メモリー拡張機能に対...

  • 最大6,000円分還元の「ASUS Intel B860シリーズマザーボード レビューキャンペーン」
    on 2025年1月15日 at 10:19 AM

    ASUSJAPANは、「ASUSIntelB860シリーズマザーボードレビューキャンペーン」を開催している。  キャンペーン対象購入期間は1月14日から3月9日。期間内に、対象のマザーボードを購入してレビューを行い、特設サイトで応募すると、1製品のレビューにつき、最大6,000円分のQUOカードPayがプレゼントされるという。  応募期間は1月14日から3月16日。このほ...

  • G TUNE、Core Ultra(シリーズ 2)を搭載したゲーミングPCの販売を決定
    on 2025年1月14日 at 5:16 PM

    マウスコンピューターは、ゲーミングブランド「GTUNE」より、インテルCoreUltraプロセッサー(シリーズ2)を搭載したデスクトップパソコン「DG-I7G7SDGI7G7SB8AFCW101DEC」を発表。販売時期は、決定次第同社サイトにて告知するとしている。  CoreUltraプロセッサー(シリーズ2)は、インテル初のデスクトップ向けCoreUltraブランドのCPU。...

  • GPD、AI搭載のCPUを採用した6型ポータブルゲーミングPC「WIN 4 2025」
    on 2025年1月14日 at 12:37 PM

    リンクスインターナショナルは、GPD製の6型ポータブルゲーミングパソコン「WIN42025」の取り扱いを開始。RyzenAI9HX370モデルとRyzen78840Uモデルをラインアップし、1月中旬より発売する。  IPSパネル採用の6型フルHD液晶(1920×1080ドット、GorillaGlass5、タッチ対応)を搭載したポータブルゲーミングパソコン。スライド式のQWERT...

  • SPARKLE、「Arc B570」を搭載したビデオカードのオーバークロックモデル
    on 2025年1月14日 at 6:11 AM

    CFD販売は、SPARKLE製ビデオカード「SB570G-10GOC」の取り扱いを開始。1月16日より発売する。  インテルのGPU「ArcB570」を搭載したオーバークロックモデル。冷却面では、デュアルファンを装備するほか、軽負荷時や低温度時にファンが止まるセミファンレス機能に対応する。  主な仕様は、ブーストクロックが2660MHz、データレートが19Gbps...

  • 【3分で読める新製品】レッツノート春モデル、NVIDIA「GeForce RTX 50」発表など
    on 2025年1月11日 at 12:00 AM

    最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアックな製品まで。今週の「価格.com新製品ニュース」から、編集部が厳選した新製品をダイジェストでご紹介!(期間:2025年1月6日~1月10日)  ■パナソニック、「レッツノート」の2025年春モデル「FV5」「SR4」「QR4」  パナソニックコネクトは、モバイルノートパソコン「レッツノート」の2025...

  • 「モンハンワイルズ」に向けて用意したい!? NVIDIA次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズ発表など
    on 2025年1月10日 at 3:59 PM

    毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年1月6日~1月9日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、5位の次世代GPU「GeForceRTX50」シリーズ(NVIDIA)発表の記事と、10位のゲーミングデスクトップ向けCPU「Ryzen9950X3D」「Ryzen9900X3D」(AMD)発表の記事。 ...

  • ASUS、LGA 1851対応のゲーミングマザーボード「TUF GAMING」2機種
    on 2025年1月10日 at 2:03 PM

    ASUSJAPANは、ゲーミングマザーボード「TUFGAMING」シリーズより、ATXを採用した「TUFGAMINGB860-PLUSWIFI」とMicroATXを採用した「TUFGAMINGB860M-PLUS」を発表。「TUFGAMINGB860-PLUSWIFI」を1月14日11時より、「TUFGAMINGB860M-PLUS」を1月31日より発売する。  いずれも、チップセット...

  • LG、DCI-P3を95%カバーした27型4K液晶ディスプレイ「27UP650K-W」
    on 2025年1月9日 at 4:25 PM

    LGエレクトロニクス・ジャパンは、27型4K液晶ディスプレイ「27UP650K-W」を発表。1月中旬より発売する。  広視野角ながら自然で鮮やかな色再現を実現するIPSパネルを採用したモデル。色再現性では、DCI-P3を95%(標準値)カバーするほか、HDR再生に対応。VESADisplayHDR400の認証も取得している。  また、目や脳の負担となるフリッカー(...

  • パナソニック、「レッツノート」の2025年春モデル「FV5」「SR4」「QR4」
    on 2025年1月9日 at 1:41 PM

    パナソニックコネクトは、モバイルノートパソコン「レッツノート」の2025年春モデルとして、個人店頭向けの14型モデル「FV5」、12.4型モデル「SR4」「QR4」シリーズを発表。1月17日より発売する。  ■14型モデル「FV5」  14型モデル「FV5」シリーズは、14型QHD(2160×1440ドット)液晶を搭載した大画面コンパクトモデル。ラインアップとして、「CF...

  • レノボ、SteamOSを搭載したポータブルゲーミングPC「Lenovo Legion Go S」など
    on 2025年1月9日 at 11:24 AM

    レノボ・ジャパンは、米国ラスベガスで開催されている「CES2025」において、ポータブルゲーミングPC「LenovoLegionGo」シリーズの新モデルを発表した。ラインアップとして、「LenovoLegionGoS(8”,1)」「LenovoLegionGoS(8”,1)PoweredbySteamOS」「LenovoLegionGo(8.8”,2)」を用意するが、日本での発売は未定だ。 ...

  • 1,980円、左右対称デザインのBluetoothマウス「BSMRB010BK」
    on 2025年1月8日 at 3:35 PM

    バッファローは、ワイヤレスマウス「BSMRB010BK」を発表。1月下旬より発売する。  Bluetooth5.0に対応したワイヤレスマウス。タブレットやノートパソコンなどと接続することが可能だ。BluetoothLowEnergyやIRLEDセンサーによる省電力化を実現しており、単3形乾電池1本で約2年(1日8時間パソコン操作の5%をマウスに割り当てた場合)のバッテリー寿命と...

  • ASUS、「Copilot+ PC」に準拠した「Zenbook」のラインアップをCES 2025で発表
    on 2025年1月8日 at 12:27 PM

    ASUSは、CES2025ASUSONLINELAUNCHEVENT「AlwaysIncredible」において、「Copilot+PC」に準拠したノートパソコン「Zenbook」シリーズを発表。日本においても発売すると予告した。  ■「ZenbookA14UX3407」  最新のQualcommSnapdragonXシリーズプロセッサー搭載しており、重さ1kg以...

  • デルがAI PCポートフォリオを刷新、「Dell」「Dell Pro」「Dell Pro Max」を展開
    on 2025年1月8日 at 7:00 AM

    デル・テクノロジーズは1月6日(現地時間)、個人向けおよびビジネス向けの新たなAIPCポートフォリオを発表した。  同社によれば、ユーザーが求めるニーズにフォーカスし、「Dell」(個人向け、学校向け、仕事向けの設計)、「DellPro」(プロフェッショナルレベルの生産性を発揮する製品設計)、「DellProMax」(最高峰のパフォーマンスを発揮する製品設計)といった3つのカテ...

  • NVIDIA、次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表
    on 2025年1月7日 at 5:12 PM

    NVIDIAは、1月6日(現地時間)から米国で開催されている「CES2025」において、ゲーミング向け次世代GPU「GeForceRTX50」シリーズを発表。1月30日より順次発売する。  Blackwellアーキテクチャー、第5世代Tensorコア、第4世代RTコアを採用した次世代GPU。ニューラルシェーダー、デジタルヒューマンテクノロジ、ジオメトリ、ライティングなど、AI駆...

  • AFに対応したモバイルプロジェクター「カベーニPRO2」アップグレード版
    on 2025年1月7日 at 1:03 PM

    ホームワーキングマザーは、モバイルプロジェクター「カベーニ」シリーズ最上位モデル「カベーニPRO2」の機能を強化したアップグレード版を、1月1日に発売した。  「カベーニ」シリーズは、手のひらサイズ、アプリ内蔵、コードレスが特徴のモバイルプロジェクター。「カベーニPRO2」はシリーズ最上位モデルで、YouTube、Netflix、AmazonPrimeVideoといった内蔵アプリを...

  • AMD、ゲーミングデスクトップ向けCPU「Ryzen 9950X3D」「Ryzen 9900X3D」
    on 2025年1月7日 at 12:19 PM

    AMDは1月6日(現地時間)、米国で開催される「CES2025」に先だって、ゲーミング向けデスクトップ向けCPU「Ryzen9950X3D」「Ryzen9900X3D」を発表した。発売は、2025年第1四半期を予定している。  「Ryzen9950X3D」「Ryzen9900X3D」は、「Zen5」アーキテクチャをベースに第2世代3DV-Cacheテクノロジーを採用したのが特徴...

  • TP-Link、BE15000トライバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE700」をAmazonで発売
    on 2025年1月7日 at 11:44 AM

    ティーピーリンクジャパンは、BE15000トライバンドWi-Fi7ルーター「ArcherBE700」を発表。Amazon.co.jpで1月20日から販売を開始する。  最大15Gbpsの超高速通信を実現するというのが特徴。6GHz帯では、320MHz幅の広帯域によって、最大11.5Gbpsの高速通信が可能となり、「8Kストリーミングや高速ダウンロードがスムーズに行える」とうたう...

  • GIGABYTE、Amazonギフト3,000円分などが当たる「ICE STORM白い冬フェア」
    on 2025年1月7日 at 12:00 AM

    GIGABYTEは、「ICESTORM白い冬フェア」を開催している。  キャンペーン対象購入期間は、2024年12月26日から2025年1月31日。期間中、対象の「ホワイト色系製品」を購入して応募したユーザーに対して、抽選でプレゼントを贈呈する。応募期間は、2025年2月14日まで。  対象製品とプレゼント内容は以下のとおり。このほか、詳しい応募方法や注意事項などは、同キ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA