2年前に受けた大腸内視鏡検査でかなりひどい目にあいましたが、今回は痛みも説明(インフォームドコンセント)もよかったので再度報告します。
まず、
前日の食事から制限が始まりました。朝、昼、間食、晩に至るまですべて消化のいい物を食べなければなりません。病院で前日の食事セットが売られています
が、私は断りました。前日から何も食べないつもりでしたので。しかし、家内の知るところとなり、晩御飯に冷素麺を食べました。ソーメンにもつゆにも具は一切入っていませんでした。
夕飯前に液体の下剤を水で薄めて飲み
、食事。
午後9時以降はお茶か水以外は摂ることができません。
寝る前にも同じ要領で下剤を飲みました。翌朝は6時半に座薬になった下剤を挿入し、半時間我慢してトイレへ。
前回と違い、
今回は病院で1.8リットルの下剤を飲むことにしましたので午前9時に病院へ
行きました。
医師の問診があり、その後病院着に着替えて下剤を飲み続ける作業を行いました。1時間から1時間半で1.8リットルを飲み干さなければならないので楽ではありませんでした。
飲み始めて1時間もするとトイレへ通い始め、5回も行くと水しか出なくなりました。
トイレには合計10回前後は行ったと思います。
脱水症状を回避するために、下剤の次はお茶を飲まされました。
検査用のパンツに着替えて、午後2時から内視鏡検査が始まり
ました。
私は2時半に安定剤を飲まされ、2時45分に検査室に入りました。検査が終了し待合室に戻ったのが3時半
でした。大腸が普通の人の2倍長いらしく検査時間は倍以上かかったとのことでした。
内視鏡を肛門から挿入する際に違和感はありますが痛くはありません。
ガスを送って腸を膨らませながら、そして水で洗浄しながら挿入
していくので、排便をもよおす場合がありますが、遠慮なく出して構いません。出るのは水とガスだけですから。
左脇腹でカーブをするときに痛みがあります
が、痛みの程度を何度も確認しながら挿入してくれたので、前回のように痛くてえびぞりになることはありませんでした。その後は、内視鏡が腸の壁面に触れたときに痛みや違和感がありましたが、顔を歪めるほどではありません。しかし、左脇腹は結構痛みが走りました。何度か顔も歪みました。何度も「痛くないですか?」と聞かれるので、痛くても「大丈夫です」と答えて映像に見入っていました。
大腸は空間があるのではなくぺしゃんこで、内容物が通過するときに押し出しやすい構造になっている
ことを知りました。
さて、
盲腸まで30分以上かけて到達しました。そこから検査が始まり、内視鏡を抜きながら写真を撮ったり、状態の説明を受けたりしました。その間2~3分でした。
病変が何もなかったからです。前回はあったポリープも今回はありませんでした。半時間ほど待たされて、医師から検査結果を聞かされました。大腸が常人の倍の長さがあるので、便の滞留時間や腸同士の癒着が心配とのことでした。でも、生まれつきなので食事に気をつけて、という指導でした。大腸がんになったときのスペアだと考えることにしました。
帰宅してから、腸がゴロゴロ言い始め、ガスが溜まってお腹が張ってきました。おならを何度もしてガスを抜きました。翌朝には治まっていました。検査を含めた経費は6千円弱でした。
前回入院したときに必要とされた検査でしたので、保険適用がありました。
コメントを残す