CentOS 6.4とWindowsXPを同時に動かす(KVM+SELinux)

1 views

実現する機能

KVM(Kernel-based Virtual Machine) (ケーブイエム) は仮想化ソフトです。Windowsを搭載していたパソコンが壊れたので、サーバー機でCentOSとWindowsを同時に動かして使っています。動画ファイルの変換にはWindowsが不可欠ですからね。さらには、CentOSのテスト環境を構築して利用しています。両OSとも既存のディスクイメージをUSB外付けハードディスク(NTFS)から読み込む方式を採用です。しかし、我が家でもひとり一台のノートパソコンが当たり前になり、スマートフォンまでネットワークを利用する時代になりましたので、併せてSELinuxによるセキュリティ強化を図ることにしました。

>事前準備

KVMの設定が完了していること。

SLinuxの設定手順

[root@ufuso ~]# getenforce ← SELinuxの状態を確認
Enforcing ← SELinuxは有効

[root@ufuso ~]# setenforce 1 ← SELinuxを有効にする場合は1、無効にする場合は0

[root@ufuso ~]# getsebool -a | grep virt ← SELinuxでのKVMの許可状態を確認
virt_use_comm --> off
virt_use_execmem --> off
virt_use_fusefs --> off ← これを許可(on)に変更する
virt_use_nfs --> off ← これを許可(on)に変更する
virt_use_samba --> off
virt_use_sanlock --> off
virt_use_sysfs --> on
virt_use_usb --> on
virt_use_xserver --> off

[root@ufuso ~]# setsebool -P virt_use_fusefs=on← virt_use_fusefsを
許可(on)に変更

[root@ufuso ~]# setsebool -P virt_use_nfs=on← virt_use_nfsを
許可(on)に変更

過去に作成したゲストOSのイメージファイルを利用してゲストOSを作成

0.赤枠1の「アプリケーション」、赤枠2の「システムツール」、赤枠3の「仮想マシンマネージャー」を順にクリック
kvm0

1.赤枠1にrootのパスワードを入力して、赤枠2の「認証する」をクリック
kvm01

2.赤枠1に仮想マシンの名前を適当に入力して、赤枠2の「既存のディスクイメージをインポート」にチェックを入れ、赤枠3の「進む」をクリック
kvm02

3.既存のディスクイメージのある場所を指定して、赤枠2の「開く」をクリック
kvm03

4.赤枠1でOSの種類とバージョンを選んで、赤枠2の「進む」をクリック
kvm04

5.赤枠1でメモリの大きさ、赤枠2で使用するCPUの数を指定して、赤枠3の「進む」をクリック
kvm05

6.赤枠の「完了」をクリック
kvm06

7.WindowsXPが起動し、デスクトップ画面が表示されれば完了
kvm07