■実現する機能
CentOS 7、使ってみると見た目もコマンドも使えるソフトも結構変わりましたが、外付けUSBハードディスクとの接続が不安定だったり、パソコンがうたた寝状態から起きてくれなかったりで、結構ハマってます。
CentOS 7.0を自宅のパソコンにインストールするには、インストールDVDが必要です。ここでは、CentOSパソコンを使ってインストールDVDを作成する方法を説明します。
Windowsパソコンを使ってインストールDVDを作成する方法は、こちらで説明していますので、合わせてご覧ください。
■事前準備
DVDドライブ(パソコンに付いてなければ、USBなどで外付けできるDVDドライブが必要)
空のDVDディスク(DVD-R、DVD-RWなど)1枚
■CentOS 7.0のダウンロード
1.64ビット版をダウンロードするには、下図のCentOS 7.0のサイト(こちらから)を開いて、赤枠1の CentOS-7-x86_64-DVD-1511.iso(ここをクリックしてもOK)をクリックします。以下、64ビット版を例に説明しますが、32ビット版(i386)は存在しないようです。(図はクリックすると拡大します。以下同じ)
2.上図赤枠をクリックするとファイルのダウンロード画面が出てきますので、下図赤枠1の「ファイルを保存する」をクリックし、赤枠2の「OK」をクリックします。
3.ダウンロードが始まります。回線速度によっては数時間かかります。赤枠はFirefoxのダウンロード画面ですが、1ギガのau光でも25分程度はかかります。
■DVD作成手順(以下の画面はCentOS 7 です。悪しからず)
4.空のDVDディスクを入れますと、赤枠1のアイコンが現れます。赤枠2の「home」をクリックしますと赤枠3の「ダウンロード」フォルダが表示されますので、これをクリックします。
5.赤枠1の「CentOS-7.0-1406-x86_64-DVD.iso」画面が表示されますので、赤枠2の「空きDVD-R」までドラッグアンドドロップで移動させます。
6.赤枠のように、ドラッグアンドドロップでアイコンを「空きDVD-R」まで移動させるとフォルダが「DVDクリエーターフォルダ」に変わります。
7.赤枠の「ディスクに書き込む」をクリックします。
8.下図の画面になりますので、「内容を書き込む」をクリックします。
9.下図の画面になりますので、「書き込む」をクリックします。
10.下図の画面になりますので、「閉じる」をクリックします。DVDの作成は完了です。失敗した場合には、空きDVD-Rを取り替えて再度作成してみてください。
以上で、DVDの作成は完了です。CentOSのインストール準備が整いました。
コメントを残す