実現する機能
CentOS 7.4 にアップグレードして、Windows 10 を使おうとVMware Workstation Playerを起動したら、なぜかログを見ろとのメッセージを残したままエラーとなり、VMware Workstation Playerが起動できなくなりました。(画像はクリックすると拡大。以下同)
そこで、代替VM(Virtual Machine)としてOracle VM VirtualBox(以下、「VirtualBox」と略記)を導入し、VMware Workstation Playerで使っていたWindows10を共有したのですが、ライセンスに問題があるのではと思い共用をやめました。Windows10は、HOMEの代わりにEnterprise(試供版)をインストールしました。
今回は、VirtualBox導入と使い方までを備忘録としてまとめました。
VirtualBoxのインストール
(以下はGNOME端末を用いての手順)
以下の黒背景部分はGNOME端末を表示しています。黄色はキーボードから入力するコマンド(コピペした方が楽ですが、コマンドは覚えられません)、緑はコマンドや処理内容の説明、白は自動表示する部分、赤は注意書きです。
[tu@ufuso ~]$ su - ← ユーザーを管理者(root)に変更するためのコマンド パスワード: ← 管理者(root)のパスワードを入力(パスワードは画面に表示はされ ないので注意) 最終ログイン: 2017/08/27 (日) 00:27:11 JST日時 pts/0 [root@ufuso ~]# ← 管理者(root)としてのログインに成功すると、[root@~]と 表示される [root@ufuso ~]# yum --enablerepo=epel -y install gcc make glibc kernel-headers kernel-devel dkms ← 必要なソフトを事前に入れる パッケージ gcc-4.8.5-16.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです パッケージ 1:make-3.82-23.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです パッケージ glibc-2.17-196.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです パッケージ kernel-headers-3.10.0-693.2.2.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです パッケージ kernel-devel-3.10.0-693.2.2.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです パッケージ dkms-2.3-5.20170523git8c3065c.el7.noarch はインストール済みか最新バージョンです 何もしません ← すでに最新でした [root@ufuso ~]# yum -y update kernel ← kernelのupdate No packages marked for update ← update不要。updateがあった場合にはPCの再起動 が必要 [root@ufuso ~]#curl http://download.virtualbox.org/virtualbox/rpm/rhel/virtualbox.repo -o /etc/yum.repos.d/virtualbox.repo ← レポジドリをダウンロード % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 100 259 100 259 0 0 1471 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 1480 [root@ufuso ~]# yum search virtualbox ← レポジトリにあるVirtualBoxを検索 VirtualBox-4.3.x86_64 : Oracle VM VirtualBox VirtualBox-5.0.x86_64 : Oracle VM VirtualBox VirtualBox-5.1.x86_64 : Oracle VM VirtualBox ← 最新版 Name and summary matches only, use "search all" for everything. [root@ufuso ~]# yum -y install VirtualBox-5.1 ← 最新版をインストール インストール: VirtualBox-5.1.x86_64 0:5.1.30_118389_el7-1 依存性関連をインストールしました: SDL.x86_64 0:1.2.15-14.el7 libXcursor.x86_64 0:1.1.14-8.el7 libXdamage.x86_64 0:1.1.4-4.1.el7 libXfixes.x86_64 0:5.0.3-1.el7 libXinerama.x86_64 0:1.1.3-2.1.el7 libXmu.x86_64 0:1.1.2-2.el7 libXrender.x86_64 0:0.9.10-1.el7 libXxf86vm.x86_64 0:1.1.4-1.el7 libvpx.x86_64 0:1.3.0-5.el7_0 libxshmfence.x86_64 0:1.2-1.el7 mesa-libGL.x86_64 0:17.0.1-6.20170307.el7 mesa-libglapi.x86_64 0:17.0.1-6.20170307.el7 完了しました! |
コメントを残す