■概要(日本語サイトからの引用)
WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、無料でダウンロードして使うことができます。
※Webサーバー+PHP、MySQLデータベースが構築済であること
|
■MySQLデータベース作成
[root@ufuso ~]# mysql -u root -p ← MySQLへrootでログイン
Enter password: ← MySQLのrootパスワード応答
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or g.
Your MySQL connection id is 1385
Server version: 5.0.45 Source distribution
Type 'help;' or 'h' for help. Type 'c' to clear the buffer.
mysql> create database wpress; ← 「wpress」という名のデータベース作成
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
mysql> grant all privileges on wpress.* to ufuso@localhost identified by 'パスワード';
← 「wpress」という名のデータベースを読み書きできるユーザー「ufuso」を作成
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> exit ← MySQLからログアウト
Bye
|
|
■WordPressインストール
(1)php-mysqlインストール
WordPressはPHPで動作するため、PHPからMySQLデータベースへアクセスするためのパッケージであるphp-mysqlをインストールする
|
[root@ufuso ~]# rpm -q php-mysql ← php-mysqlがインストールされているか確認
php-mysql-5.2.12-2.el5_2.wing
← インストール済み。インストールされていなければ下記を実行のこと
[root@ufuso ~]# yum -y install php-mysql ← php-mysqlインストール
|
|
[root@ufuso ~]# wget http://ja.wordpress.org/wordpress-3.1-ja.zip ← WordPressダウンロード
`wordpress-3.1-ja.zip' に保存中
100%[======================================>] 3,482,266 909K/s 時間 3.9s
2011-03-01 20:02:35 (869 KB/s) - `wordpress-3.1-ja.zip' へ保存完了 [3482266/3482266]
※最新版のURLはダウンロードページで確認すること
[root@ufuso ~]# unzip wordpress-3.1-ja.zip ← WordPress解凍
[root@ufuso ~]# mv wordpress/ /var/www/ ← WordPress解凍先ディレクトリを/var/wwwディレクトリ下へ移動。
移動先は/var/www/html/が一般的。後者を選ぶ場合には、これ以降「/var/www/」を「/var/www/html/に置き換えること
[root@ufuso ~]# chown -R apache:apache /var/www/wordpress/
← WordPressディレクトリ所有者をApache実行ユーザへ変更
[root@ufuso ~]# mkdir /var/www/wordpress/wp-content/uploads ← uploadsフォルダの作成
[root@ufuso ~]# chmod -R 777 /var/www/wordpress/wp-content/uploads ← uploadsフォルダの読み書き権限の設定
[root@ufuso ~]# chmod -R 777 /var/www/wordpress/wp-content/themes ← themesフォルダの読み書き権限の設定
[root@ufuso ~]# chmod -R 777 /var/www/wordpress/wp-content/plugins ← pluginsフォルダの読み書き権限の設定
[root@ufuso ~]# rm -f wordpress-3.1-ja.zip ← ダウンロードしたファイルを削除
|
|
■WordPress設定
[root@ufuso ~]# cp /var/www/wordpress/wp-config-sample.php /var/www/wordpress/wp-config.php
← 設定ファイルをサンプルよりコピー
[root@ufuso ~]# vi /var/www/wordpress/wp-config.php ← 設定ファイル編集
// ** MySQL 設定 ** //
define('DB_NAME', 'wpress'); // データベース名 ← データベース名
define('DB_USER', 'ufuso'); // ユーザー名 ← データベースユーザー名
define('DB_PASSWORD', 'パスワード'); // パスワード ← データベースユーザーパスワード
|
|
■Apache設定
/var/www/html/にインストールした場合にはこの処理は不要
[root@ufuso ~]# echo Alias /wordpress /var/www/wordpress > /etc/httpd/conf.d/wordpress.conf
← WordPress用Apache設定ファイル作成
[root@ufuso ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd reload ← Apache設定反映
httpd を再読み込み中: [ OK ]
|
|
■WordPress確認
(1)WordPress初期設定
http://サーバー名/wordpress/へアクセスする
「ブログタイトル」、「メールアドレス」を入力して「WordPressをインストール」ボタン押下
「ユーザー名」、「パスワード」をメモして「ログイン」ボタン押下
※設定したメールアドレス宛に「WordPress インストール完了通知」メールが送信されてくる
(2)ブログ閲覧
http://サーバー名/wordpress/へアクセスする
(3)ブログ管理
http://サーバー名/wordpress/wp-login.phpへアクセスするして、「WordPress インストール完了通知」メールに記載されているユーザー名、パスワードでログインする
詳細はWordPressフォーラム参照
|
コメントを残す