ITわかり隊

CentOS 7.4 で Oracle VM VirtualBox をUpdate

1 views

実現する機能

Oracle VM VirtualBox(以下、「VirtualBox」と略記)を起動するとアップデートの案内があったので実行してみましたが、結構難しかったので、以下に備忘録としてまとめました。

VirtualBoxのUpdate

(以下はGNOME端末を用いての手順)
以下の黒背景部分はGNOME端末を表示しています。黄色はキーボードから入力するコマンド(コピペした方が楽ですが、コマンドは覚えられません)、緑はコマンドや処理内容の説明、白は自動表示する部分、赤は注意書きです。

[tu@ufuso ~]$ sudo yum update ← システム全体のUpdaeを先に行う
[sudo] tu のパスワード: ← sudoを使うので、最初だけユーザーのパスワード入力を
求められる
更新:
  flash-plugin.x86_64 0:27.0.0.170-release                                      
  google-chrome-stable.x86_64 0:62.0.3202.62-1                                  
  wpa_supplicant.x86_64 1:2.6-5.el7_4.1                                         

失敗:
  VirtualBox-5.1.x86_64 0:5.1.28_117968_el7-1  ← なぜか失敗                                  

完了しました!

[tu@ufuso ~]$ sudo VBoxManage -v ← VirtualBox現行バージョンを確認
5.1.28r117968

[tu@ufuso ~]$ sudo yum remove -y VirtualBox-5.1 ← 現行バージョンを削除
削除しました:
  VirtualBox-5.1.x86_64 0:5.1.28_117968_el7-1                                   

完了しました!

[tu@ufuso ~]$ yum search virtualbox ← 最新バージョンの確認
VirtualBox-4.3.x86_64 : Oracle VM VirtualBox
VirtualBox-5.0.x86_64 : Oracle VM VirtualBox
VirtualBox-5.1.x86_64 : Oracle VM VirtualBox
VirtualBox-5.2.x86_64 : Oracle VM VirtualBox ← 最新バージョン

[tu@ufuso ~]$ sudo yum -y install VirtualBox-5.2 ← 最新バージョンをInstall
インストール:
  VirtualBox-5.2.x86_64 0:5.2.0_118431_el7-1                                    

完了しました!

VirtualBoxの起動

(1)Oracle VM VirtualBox を起動するため、赤枠1の「アプリケーション」をクリックし、表示される一覧から「システムツール」をクリックし、さらに表示される一覧から赤枠3の「Oracle VM VirtualBox」をクリック。

(2)エラーが出て、上赤枠の「Extention Pack」をinstallする必要があるとのこと。下赤枠の「OK」をクリック。

(3)ここをクリックして「Extention Pack」のサイトへ移動。表示された画面の赤枠1の「ExtPack」を右クリックし、表示される一覧から赤枠2の「リンクのURLをコピー」をクリック。

(4)以下はGNOME端末を用いての手順。
以下の黒背景部分はGNOME端末を表示しています。黄色はキーボードから入力するコマンド(コピペした方が楽ですが、コマンドは覚えられません)、緑はコマンドや処理内容の説明、白は自動表示する部分、赤は注意書きです。

[tu@ufuso ~]$ sudo wget http://download.virtualbox.org/virtualbox/5.2.0/Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.2.0-118431.vbox-extpack
 ← コピーしたURLをwgetの後に貼り付けてExtPackをDownload

(5)もう一度(1)の手順から繰り返すと、下図の画面になるので赤枠の「インストール」をクリック。

(6)最後までスクロールすると赤枠の「同意します」が表示されるのでクリック。

(7)赤枠1にユーザーのパスワードを入力して、赤枠2の「認証」をクリック。

(8)インストールが成功したらこの画面が表示されるので赤枠の「OK」をクリック。

(9)この画面が表示される場合は、赤枠の「切り替え」をクリック。

(10)起動したいOSを選んで、赤枠の「起動」をクリック。

(11)インストール済みのOSが起動できたら、Updateは成功です。

以上です。

モバイルバージョンを終了