WordPressのpermalinkを「投稿名」にしたらnginxが404表示
■実現する機能
WordPressのpermalinkを「基本」の番号から「投稿名」にしたら、WordPressが表示されず、代わりに404が表示されました。以下、原因の特定と解決までの備忘録です。
■トラブルの原因
(1) 「基本」に設定されているWordPressのpermalinkを
(2) 「投稿名」に変更したところ
(3) nginxの404画面が表示されました。404はファイルがないという意味ですが、URLは番号から投稿名に置き換えられているはずなのに、なぜ?
■トラブルの解消手順
GNOME端末でviコマンドを使う方法を理解しておくこと。以下の記述ではGNOME端末で表示された内容を表示しています。紫色はキーボードから入力するコマンド(コピペした方が楽ですが、コマンドは覚えられません)、緑はコマンドや処理内容の説明、白は自動表示する部分、赤は注意書きです。
ユーザー(tu)を管理者(root)に変更。「tu」は例示。 [tu@ufuso ~]$ su - 管理者(root)のパスワードを入力。入力したパスワードは表示されない。 パスワード: #nginx.confファイルを開いて編集。 [root@ufuso ~]# vi /etc/nginx/nginx.conf # For more information on configuration, see: # * Official English Documentation: http://nginx.org/en/docs/ # * Official Russian Documentation: http://nginx.org/ru/docs/ ... ... server { ... ... location / { #以下を追記。 try_files $uri $uri/ /index.php?$args; } ... ... |
以上。