1 views

実現する機能

Zorin OS 10 Core をインストールする際に日本語を指定しているのですが、起動してみると日本語表示が下図のように一部だったりします。(画像はクリックすると拡大表示されます。以下同じ)
jp09
そこで、Google日本語入力のオープンソース版であるMozcをベースにしたをfcitx-mozcを追加でインストールし、完全な日本語環境を構築しました。
以下はその備忘録です。

GNOME端末を使ってのfcitx-mozcインストール手順

以下の黒背景部分はGNOME端末を表示しています。黄色はキーボードから入力するコマンド(コピペした方が楽ですが、コマンドは覚えられません)、緑はコマンドや処理内容の説明、白は自動表示する部分、赤は注意書きです。

To run a command as administrator (user "root"), use "sudo ".
See "man sudo_root" for details.

tu@zorin:~$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc --install-recommends ←  「推奨」パ
ッケージも含めた日本語環境をインストール
[sudo] password for tu:  ← sudoを使うために、まずtuのパスワードを入力
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  fcitx-bin fcitx-config-common fcitx-config-gtk fcitx-data fcitx-frontend-all
  fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-frontend-qt4
  fcitx-frontend-qt5 fcitx-module-dbus fcitx-module-kimpanel fcitx-module-lua
  fcitx-module-x11 fcitx-modules fcitx-ui-classic libfcitx-core0 libfcitx-qt0
  libfcitx-qt5-1 libpresage-data libpresage1 libtinyxml2.6.2 libzinnia0
  mozc-data mozc-server mozc-utils-gui presage tegaki-zinnia-japanese
提案パッケージ:
  fcitx-m17n fcitx-tools kdebase-bin plasma-widgets-kimpanel ibus-qt4
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  fcitx fcitx-bin fcitx-config-common fcitx-config-gtk fcitx-data
  fcitx-frontend-all fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3
  fcitx-frontend-qt4 fcitx-frontend-qt5 fcitx-module-dbus
  fcitx-module-kimpanel fcitx-module-lua fcitx-module-x11 fcitx-modules
  fcitx-mozc fcitx-ui-classic libfcitx-core0 libfcitx-qt0 libfcitx-qt5-1
  libpresage-data libpresage1 libtinyxml2.6.2 libzinnia0 mozc-data mozc-server
  mozc-utils-gui presage tegaki-zinnia-japanese
アップグレード: 0 個、新規インストール: 29 個、削除: 0 個、保留: 21 個。
39.7 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 78.0 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y ← インストール続行のため「y」入力
...
...

インストール後の設定手順

1.赤枠1の「Zoinメニュー」アイコンをクリックして、表示される一覧から赤枠2の「システム設定」をクリックします。
jp01

2.赤枠の「言語サポート」をクリックします。
jp02

3.赤枠の「インストール」をクリックします。
jp03

4.赤枠1にZorinのユーザーパスワードを入力して、赤枠2の「Authenticate」(認証する)をクリックします。
jp04

5.赤枠1をクリックし、表示される一覧から「fcitx」をクリック後に赤枠2の「Close」をクリックします。
jp05

日本語入力の方法

6.日本語入力の方法は、Windowsと同じように「半角全角」キーを押すことで切り替えます。赤枠部分を見ることで日本語入力できるかが確認できるのもWindowsと一緒です。
jp06

7.赤枠部分が「あ」なら日本語入力ができます。これもWindowsと一緒です。
jp07

8.赤枠は日本語環境設定後のメニュー画面です。すべて日本語表記になっています。
jp08

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください